皆さま、こんにちは!
年の初めに、1か月に最低1回はブログを更新するゾ!って気合を入れて早●か月……
年が明けたと思ったら、年度末でした……
ハハハ いつもこんな調子です。ごめんなさい。
というわけで、たまには、仕事に関する情報を・・・
4月から年金額が改定になりますので、ご案内です。
26年4月から
国民年金(満額) 772,800円(年額) です。
月額にすると、 64,400円
消費税も上がりますし、厳しい金額ですよね。
ちなみに、国民年金保険料は、4月から、15,250円(月額)です。
これを見ると、「年金保険料なんて払いたくな〜い。自分で貯金しておく!」って思われる方、
いらっしゃるかもしれませんね。
でも、ちょっと待ってください。冷静になりましょう!
年金には、65歳から受け取れる年金(老齢年金といいます)だけでなく、
遺族年金や障害年金というのもあって、これは、年齢には関係ありません。
20代でも30代でも40代でも、要件を満たせば受け取れます!!
一番大事なのは、保険料を支払ってないと、受け取れない可能性がある!ということです。
誰しも健康な時は、あまり深く考えられないことですが、
いざとなってからでは手遅れなのです。
貯金は、取り崩さなければならず目減りしますが、年金は、その状態にあると認められる間は、
期限なく支払われます。
安易に、未納のまま放っておくことだけはやめてくださいね。
保険料の「免除」制度もありますので、正確な知識をもって、制度をうまく活用くださいね。